大蔵高丸

湯ノ沢峠~大蔵高丸~ハマイバ丸~米背負峠

山わんこ ボクのはいきんぐリポート 山行報告目次 大菩薩 大蔵高丸 
湯ノ沢峠から大蔵高丸に向かって歩きます。
山わんこ ボクのはいきんぐリポート 山行報告目次 大菩薩 大蔵高丸 山頂
大蔵高丸山頂。富士山、雲がかかり始めました。
山わんこ ボクのはいきんぐリポート 山行報告目次 大菩薩 大蔵高丸 山頂から南アルプス
南アルプスは綺麗に見えます。
山わんこ ボクのはいきんぐリポート 山行報告目次 大菩薩 大蔵高丸 ハマイバ丸
ハマイバ丸。漢字で書くと破魔射場丸。
山わんこ ボクのはいきんぐリポート 山行報告目次 大菩薩 大蔵高丸 山桜
山桜が咲いています。南大菩薩は今、春が訪れたところ。
山わんこ ボクのはいきんぐリポート 山行報告目次 大菩薩 大蔵高丸 天下石
天下石と言います。名前の由来、分かりません。

[期 日]令和4年5月2日(月)~5月3日(火・祝日)  

[コース]

 1日目:5月2日(月)  晴れ後曇り 夕方 雪  

 

到着時刻

歩行時間等

塩山駅

 

9:30発 山梨交通バス乗車

大菩薩峠(介山荘)

15:27

宿泊

 

 

 2日目:5月3日(火・祝日)  晴れ

 

到着時刻

歩行時間等

介山荘

 

6:10出発

湯ノ沢峠

11:12

 

 

大蔵高丸

11:52

40

休憩13

ハマイバ丸

12:28

23

 

天下石

13:01

33

 

米背負峠

13:17

16

 

林道出合

13:58

41

 

天目トンネル

14:53

55

 

やまと天目山温泉

15:01

 8

15:10発 栄和交通バス乗車(臨時)

甲斐大和駅

15:22

15:24発 高尾行き乗車

 (歩行時間)8時間25分

 

1泊2日で大菩薩を訪れました。その2日目の後半、南大菩薩の大蔵高丸を歩いた記録です。

今回の山、2日目に小金沢連嶺を歩いたら、湯ノ沢峠から下山し、田野温泉に入ろうと思っていたのですが、この田野温泉、市の福祉センターで運営しているため、休日はお休みなのでした。温泉への立ち寄り時間が浮いてしまったため、その穴埋めとして大蔵高丸をくっつけることになったのです。

湯ノ沢峠から始まる大蔵高丸コースは、山頂手前に登りがあっただけで、後は辛い登りはありませんでした。全体的に気持ちのいい高原歩きといったコースです。富士山は見えましたが、少し雲がかかってしまいました。今回の南大菩薩コースは米背負峠まで。この後、大谷ヶ丸~滝子山へも続くのですが、この二つは別の機会に登りたいと思います。